カワセミがやってきました。
桜 咲く
ひるがの高原の本格的春の始まりです。
例年ならゴールデンウイークが花盛りなんですが…
今年は遅い春です。
今週始めからの雨で、桜の一番きれいな時期は終わってしまいましたが、
植物たちがひと雨ごとに枝を伸ばし、芽を吹き、
次に来る晴れ間を待ち望んでいる空気が感じられました。
個人的に、これから夏までが
ひるがの高原で最も好きな時期に入ります。
薄い緑から濃い緑…新緑の彩とりどりの美しさや、
あちこちで様々な花が咲き始め、
南から戻ってきた鳥たちが、そちらこちらでさえずり始めます。
まだ少し冷たい風も心地よく、散策したりドライブしたり、
ただそれだけで楽しいと感じられます。
現在の庭の状況です。
*** ひるがの高原 Holiday House グリーンガーデン ***
ひるがの高原にも春が来ました(2)
相変わらず、ひるがのは朝晩寒いです。
朝方外を歩いていたら、水たまりには氷が張っていました。
お約束!発見したら、バリバリバリッ!!
つい踏んで音まで楽しんじゃうんですよね。
さて、そんな寒さの中…間違いなく春が来ています。
ホリデイハウス グリーンガーデンの庭も歩くたびに、
昨日咲いてなかった花が咲き、
緑の芽が出て、明らかに伸びてきています。
お花(山野草)写真、追加です。
↑ ↑ ↑ カタクリ
↑ ↑ ↑ キクザキイチゲ
↑ ↑ ↑ ザゼンソウ と カタクリのつぼみ
↑ ↑ ↑ ショウジョウバカマ
↑ ↑ ↑ ヒマラヤユキノシタ
なんだかピンクの花ばかりですね(笑)
前回、雪割草と紹介した、この花。↑
ミスミソウが正式名です。
*** ひるがの高原 Holiday House グリーンガーデン ***
ひるがの高原にも春が来ました
今年は寒さのせいで、雪がいつまでも残っています。
岐阜・名古屋では桜が満開だと聞きますが、
今週もまだスキーやボードを楽しむお客様たちがいらしていました。
先日の雨と、この二日間の陽気でかなり解け始めましたが、
一部ではまだ、この通り…
でも確実に、春はやってきています。
春一番!!!
雪解けとともに顔を出すのが、フキノトウ。
天ぷら。ふき味噌。美味しいんですよね。
他にも、ホリデイハウス グリーンガーデン の庭では
春を告げる花が咲き始めました。
↑ ↑ ↑ 雪割草
↑ ↑ ↑ オウレン
↑ ↑ ↑ クロッカス
↑ ↑ ↑ クリスマスローズ
まだ咲き始めたばかりで、庭を散策しながらも、
うっかり踏みつぶしてしまいそうなくらいですが、
確実に春の息吹を感じられます。
*** ひるがの高原 Holiday House グリーンガーデン ***